活用方法に関するコラム

【理解が深まる】 読書会で「読書共有シート」を使ってみた!
グラグリッドでは、数ヶ月に1度、読書会をひらいています。本を読む際に、自分が大事だと思った箇所に線…
2023年4月17日

教育現場で考えた!ワークショップを設計するために、情報を整理する「ワークショップデザインシート」活用法
ワークショップや、授業の流れを検討したい!考えたことをチームメンバーと一緒にオンラインMTGで共有した…
2022年5月17日

協創が加速する!コ・デザインのためのワークシート集、公開!
リモートワークをしながら、オンラインで状況共有したり、アイデアを出し合ったり。オンライン会議がだん…
2021年8月16日

教育現場で先生と考えた! 頭の中を整理して見せ合う「脳内トピックス」活用法
お互いの話に耳を傾け、聞き合う。ビジネスの現場で求められますが、実はかなり難しいですよね。子どもの…
2021年7月20日
関連書籍の紹介
「ビジュアル思考大全」は、書き出しながら考える、シンキングツール満載の書籍です。デザインのしたじきでは、本書で掲載しているテンプレートも扱っています。

「ビジュアル思考大全〜問題解決のアイデアが湧き出る37の技法」(三澤直加,2021年,翔泳社出版,株式会社グラグリッドメソッド提供協力)
世界の参考サイト
- Service Design Tools by oblo,POLI.DESIGN
- Business Model Generation by Strategyzer AG
- Service Design Tools by The City of New York
- Dropbox Tools + Kits by dropbox.design