ビジネスの構造を可視化したフレームワーク「ビジネスモデルキャンバス」
アレックス・オスターワルダーとイヴ・ピニュールによって開発されました。
新規事業を立ち上げる際、自分たちのビジネスモデルに対する理解を深め、社内や出資者への説得力のある説明ができるだけでなく、
既存事業においても、現状確認を通じてビジネスモデルの優位性や弱点の発見をするなど、より強固なビジネスモデルにブラッシュアップすることができます。
使い方
さまざまな使い方がありますが、新規事業創出時のより一般的な使い方について、順番を解説します。
- 価値提供を書く
- 顧客セグメントを書く
- 顧客との関係/チャネルを書く
- 主要活動/リソースを書く
- パートナーを書く
- 収益の流れとコスト構造を書く(金額も検討しよう)
- 全体の流れを分析/ブラッシュアップ